音楽詩劇 民話集よりかさじぞう」                        文 編集 : 吉田重義(参考文献:ポプラ社発行(岩崎京子)                        絵(原画) :                                 作曲  : 板見信一                        構成  :            目的   民話の話語りを バック音楽をいれ 紙芝居、スライド等を 入れ子供たちを 民話の世界へ 誘う音楽詩劇物語ですh13,12記)    A    前奏    B   語り   むかし むかし あるところに              とても貧しい おじいさんと おばあさんが住んでいました、             たいそう 貧乏で その日 その日を              やっと 暮らしていました。、             ある年の暮れに おじいさんは 言いました。             「もう 正月と云うのに モチツキも出来んで 寂しい限りじゃのー」             「ほんに 売るものでも あればのー・・・・」             あたりを 見回したけど 「なにも ありゃせんのー・・・」                   おばあさまは 土間の方を見ました。             すると 夏の間に刈取った すげが 積んでありました。、             「じいさま じいさま かさこ こさえて 町へ売りに行ったら              もちこ 買えんかのー」             「おお それがいい そうしよう」   C         そこで じいさまと ばあさまと 土間に降り むしろを敷き            その上で すげを揃え せっせと笠を編みはじめました。             笠が 五つ出来ると じいさまは それをしょって             町へ売りに出かける準備をしました。 ( D(12小節間奏)     (69小節より) 外へ出ると 雪が降っていました。             「おおー寒い おおー寒い」と云いながらまちへ出かけました。」             やがて おじいさんは 村はずれまで やって来ました。             そこに立っているお地蔵様も すっかり 雪をかぶっていました。             「やれ やれ お地蔵様も寒そうじゃのー」  おじいさまは             お地蔵様の 頭や肩に降り積もった雪を ひとつ ひとつ             丁寧に 払いのけて 上げました。 E    (100小節より)  そして おじいさんは 手を合わせ 「今年1年 有難う御座います                      ました。又 良い年が迎えられますように お願いします」             と お祈りしました。              こう云って 又 テクテクと歩きだしました。
F (間奏 121-135小節)    G (間奏 136-143小節)   G1        町は 年の暮れで 市が建っていて 正月もんの 人で              おお賑わいでした。              「かさは いらんかのー、かさは いらんかのー」と              おじいさんは 一生懸命 声を張り上げて 見ましたが              振り向く人はいなく 人々は 忙しそうに 通り過ぎる              ばかりで 笠には 見向きもしません。・・・・              やがて 日も暮れて来ました。              お爺さんは 仕方がなく 家へ 帰る事にしました。。。。。              暗い雪道を トボトボ歩くうちに おじいさんは              お地蔵様の 前にたっていました。 H 「おおー寒そうじゃの」「そうじゃ わしが 笠をもって              帰っても仕方がない」 そう云うと お爺さんは              お地蔵様の雪を払いのけ ひとつ ひとつ              売れ残った笠をかぶせてあげたのです。              所が お地蔵様は 六つ、 笠は 五つ、、、、、              「はて?どうしたものじゃの」               しばらくして お爺さんは 自分が ほほかむりしていた              手ぬぐいを はずし 最後の お地蔵様にかぶせて              あげました。、      I        笠と手ぬぐいをかぶった お地蔵様たちは なんだか              とても暖かそうに見えました。              「これで もう大丈夫」                お爺さんは 安心して 家へ帰りました。 J (間奏) Kおばあさん 今 帰ったよ。」               「まあまあ お疲れ様。 さぞ 寒かったでしょう。」と               いそいそと 出迎えてくれました。               「笠は売れたかのー」               「それが さっぱり うれんでのー」               お爺様は 訳を おばさまに 話しました。               すると おばあさまは 「それは 良い事をなさいました」              「さぞ お地蔵様も きっと 喜んでいる事でしょう」               おばあさんは たいそう お爺さんをほめました。        L               「さあ さあ おじいさま 寒かったろー               いろりに あたって下され」               じいさまは いろりに おおいかぶさるように               冷えた体を 温めました。               「やれやれ 今年も もちこ なしの 年越しだ」       M        「モチツキの夢でも見ようかのー」               ばあさまも ほほほと笑って                それから ふたりは すやすやと 眠りに付きました。
N      O        「エイヤサ ジョイヤサ、エイヤサ ジョイヤサ、エイヤサ  ジョイヤサ、  エイヤサ ジョイヤサ、・・・・」              真夜中頃 なにやら 不思議な 音が聞こえて来ました。              「ばあさま いまごろ 誰じゃろ」    「エイヤサ ジョイヤサ、エイヤサ ジョイヤサ・・・」              耳をすまして聞くと 掛け声を掛けながら だんだん              爺様宅に近ずいて来ます。              雪の降る 夜中の事 じいさまと ばあさまは 顔を              見合わせましたが 音が家の前で止まったのに              ビックリリしました。                            P        はて? 今ごろだれじゃろう?。・・・             爺様と婆様で 戸をそっとあけて 玄関外を               見回して見ました。・・・・・・・・・ ( 間奏)              爺様と婆様が見たのは 傘子をかぶった五つの              お地蔵様と 手ぬぐいをかぶったお地蔵様が 「エイヤサ ジョイヤサ、エイヤサ ジョイヤサ・・・」と  云いながら 帰っていくところでした。   Q ( 間奏) お地蔵さまのうしろ姿をみおくりながら あたりを 見渡して 爺様、婆様はビックリリしました。 軒下には 米のモチ、あわのモチが置いてあり その他にも 味噌ダル、ニンジン、ゴボウ、だいこんの かます、 お飾りの 門松が 置いてありました。            「爺様これは大変じゃ」 きっと お地蔵様が お爺様にお礼に見えたのじゃ?      R        お爺さんと おばあさんは お地蔵様から頂いた 食べ物で              お正月の御馳走を タッップリ作りました。              婆さんや 「おいしいのう」 「ほんに 美味しいのう」              「本当に お地蔵様のおかげで 良い年が 迎えられました」                                    おしまい